• 2025/4月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

アーカイブ

IMG_8126

 

な!なんではる の上に、すず のシリがのっかってる??!!

 

IMG_8128

 

こらー!すずー!!

 

IMG_8130

 

てか、はるーー!

怒りなさーい!!ふまれたまま寝ちゃだめーー!!!

 

 

 

 

 

今週はずっといいお天気だったので、はるすずシャンにのぞみました。

 

もともとは、その日はるシャン、次の日すずシャン、のつもりだったので

まずは、はるのみ、シャン前のラン(すずはお散歩ちぅ)

IMG_8134

IMG_8143

IMG_8157

 

(カオコワイ・・・)

 

さ、がっつり疲れてしまう前に、シャン台にのっていただきましょうかね。

IMG_8168

 

へいへい。

IMG_8171

IMG_8175

IMG_8179

IMG_8185

 

ん?なぜ止まった?

 

 

これでよい?

これでよい?

 

 

いやいや、あかんあかん。もういっちょ!

 

 

 

この1時間後、急遽、することになったすずシャン。

IMG_8195

 

はい、のってのって。

IMG_8199

これでよい?

これでよい?

 

 

いやいや、あかんあかん。はい、もういっちょ!!

 

 

これは示し合わせてるのか?

なんのヤラセもなく、同じポーズで、「これでよい確認」をしておりました(笑)

 

 

 

キレキレ。

IMG_8190

 

キレキレ。

IMG_8200

 

ぐったりー。

IMG_8201

 

 

はーい!おつかれちゃんでした~!

 

 

 

・・って、毎度ゆーけど、アタシが一番お疲れちゃんやで。。。

 

 

 

 

 

 

さて、お次はなにかと心配な10さいのはる。

IMG_8097

 

採血なんてへっちゃら。

IMG_8102

 

でもやっぱり、診察台はキライなはるです。

 

次はレントゲン。

IMG_8105

IMG_8108

IMG_8110

 

脊椎の変形は、以前からあるので、まずまず問題なし!

 

最後にエコー。

IMG_8118

 

うーーーん・・・残念ながら再検査になりました。。。

 

「脾臓に1㎝大の結節を認めました。

1~2ヶ月後に再チェックをして、増大や増加するようなら、脾摘を考えましょう」

 

という先生からのコメント。。

 

何度も何度も画像を確認してくださいましたが、

まだいまのところは「微妙」らしく、なんともまだわからないそうです。。

 

でももしなんかあったとしても、これはきっと早期発見。

どうか乗り切れますように!!!

 

 

帰宅後、検査疲れにて爆睡ちぅ。

IMG_8123

 

またも、おなかがおハゲですしね(笑)

 

 

 

 

 

毎年恒例。3月はふたわんの健康診断月です。

 

おそらく心配のないすず。

IMG_8081

 

いつもはもう少しおとなしいのに、今日は診察台からおりようとして、ずっとわちゃわちゃ(汗)

IMG_8077

IMG_8079

IMG_8082

 

採血も逃げまくり。

IMG_8088

IMG_8091

 

看護師さん、全身ですずの上に乗っかってます(笑)

 

 

健康診断にのぞむ姿勢は褒められたもんではなかったですが

結果は、すべて二重丸◎(ヨシヨシ)

IMG_8094

 

まだまだ若いもんね~。

 

 

 

 

 

できた♪

2020/02/29

はる のおハコ、瓦屋根キャッチ

 

お隣のレイくん、コソ練の成果が実って、

ついにできるようになったんですって。

IMG_7648

IMG_7649

IMG_7650

IMG_7651

 

ナイスキャッチ~!

 

 

ちなみに。

瓦にボールを投げると、はるとレイが俄然前にやってきますが

1581152830481

 

ちゃんとすず も参加しようとはしています。

(ミンナオシリガシンケン!!)

 

が。

 

いかんせん、いつもこの状態なので、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

取れるはずないですけど(笑)

 

 

次はふたつ投げて、Wキャッチさせてみよーっと。